日本赤十字社(日赤)の看護専門学校

国内には、博愛社・済生会(さいせいかい)厚生会(こうせいかい)とよばれる3団体があります。日本赤十字社は、西南戦争のときに設立された博愛社が前身で戦争負傷者の救護を目的に設立されたもので人口密度の高い都市部に病院があるのが特徴です。一方、済生会(さいせいかい)は明治天皇の済生勅語(さいせいちょくご)により設立されたもので都市部の貧困者の救済が目的でした。厚生会は、農村地域の医療供給が目的で事業がはじまっています。現在、日赤系・厚生会・済生会の看護学校がある場所というのも確認してみると歴史の違いという事がよくわかります。

病室

日本赤十字社(日赤)の看護専門学校

  • 伊達赤十字看護専門学校
  • 浦河赤十字看護専門学校
  • 石巻赤十字看護専門学校
  • さいたま赤十字看護専門学校
  • 長岡赤十字看護専門学校
  • 富山赤十字看護専門学校
  • 長野赤十字看護専門学校
  • 諏訪赤十字看護専門学校
  • 大津赤十字看護専門学校
  • 京都第一赤十字看護専門学校
  • 京都第二赤十字看護専門学校
  • 大阪赤十字看護専門学校
  • 姫路赤十字看護専門学校
  • 和歌山赤十字看護専門学校
  • 岡山赤十字看護専門学校
  • 松山赤十字看護専門学校

日赤の看護専門学校は17ですが看護大学は6つ、大学院が6つ、短期大学が1つあります。

日赤の病床規模は500床以上が31病院、厚生連は、300~399床が31病院、済生会は、100~199床が22病院と赤十字がダントツ。日赤系列の病院は都市部に建てられているのに対し、厚生連病院は人口5万人以下の市町村に建てられています。都会(都市部)か地方か?ということも影響しています。

社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん)の看護学校

  • 栃木県宇都宮病院看護専門学校
  • 埼玉県川口看護専門学校
  • 東京都東京都済生会看護専門学校
  • 静岡県静岡済生会看護専門学校
  • 滋賀県滋賀県済生会看護専門学校
  • 大阪府大阪済生会中津看護専門学校
  • 大阪府大阪済生会野江看護専門学校
  • 岡山県岡山済生会看護専門学校

厚生会(全国厚生農業協同組合連合会)の看護学校

  • 北海道旭川厚生看護専門学校
  • 茨城県土浦協同病院附属看護専門学校
  • 新潟県中央看護専門学校
  • 新潟県佐渡看護専門学校
  • 富山県厚生連高岡看護専門学校
  • JA岐阜厚生連看護専門学校
  • 静岡県厚生連看護専門学校
  • 静岡県厚生連するが看護専門学校(2012年4月開校)
  • 愛知県更生看護専門学校
  • 愛知県愛北看護専門学校
  • 愛知県加茂看護専門学校

日赤・済生会・厚生連それぞれの看護学校から実習先は、系列の病院となることが多いようです。

1990年、5.1人が1人の高齢者を支えていましたが、2010年2.6人の若者が1人の高齢者を支える時代になりました。2025年には、若者1.8人が1人の高齢者を支える時代になり、2060年には1.1人の若者が1人の高齢者を支える時代になるだろうと予想が立てられています。そのため国では、在宅医療を推奨しており病床数は減る一方です。しかし患者数が減ったわけではありません。地域包括ケアシステムを通して医療の形も変わっていくということなのでしょうね。

コメントを残す