看護学校の面接対策・志望理由を書く前に必要な自己分析

履歴書(志望理由)

志望理由書を書くときや面接の前は、自己分析しておくと書きやすく答えやすくなります。看護学校や病院に合わせ自分を取り繕うとしても簡単に見抜かれてしまいます。学校や病院に選ばれる学生になるためには、自分の資質や強みを知ることが大事です。

自己分析の仕方

無料でできるリクナビNEXTの「グッドポイント診断」、書籍を購入してアクセスコードを使用する「ストレングスファインダー」などがあります。グッドポイント診断は、質問に答えるだけで簡単に自己分析ができます。応募書類の見直しのきっかけにもなりますし面接対策にもなります。

リクナビNEXT「グッドポイント診断」

1年前にリクナビNEXTの「グッドポイント診断」を試し1年後に再び診断しようと思ったら2度めの診断はできないようです。チャンスは、1度きりなんですね。

私

ストレングス・ファインダーは受けたことがありません。グッドポイント診断」は、継続力、高揚性、受容力、社交性、挑戦心の5つが私の強みだとわかりました。マイナビのパーソナリティ診断では、ホスピタリティやチームワークの能力が高い事がわかりました。

ストレングスファインダー

ストレングスファインダーは感情、思考、行動の特徴を強みのもととしてして34の資質を知ることができるもので自分で当たり前にできていることが実はすごい才能だったり自分では気づかない得意なことだったりするんですね。ランキング形式で1~5までの資質、6~10までの資質、11~15までの資質と34まで知ることができます。自分の性格の強みを知ることができます。責任感(自分の役割を果たす)、目標思考(目標に向かって努力するタイプ)規律性(物事を習慣化するの得意)達成欲(1つずつ完成させるチカラ)競争性(1番1位を目指す気質)調和性(空気を読む)親密性(コミュニケーション能力が高い)

マイナビパーソナリティ診断

マイナビのパーソナリティ診断では、独創的、創造的思考力に優れており画期的なアイデアを生み出す才能を秘めている人という診断でした。人と会うのが好きでチームワークに高い能力があり人をまとめるのが得意とか。優れたホスピタリティ(相手を満足を得る姿勢)クレーム処理係や相談窓口が合うようです。人に相談されるのはそのせい???笑。マイナビのパーソナリティ診断をすすめていくと職種別に合う%を知ることができます。看護師、介護福祉士、精神保健福祉士、介護職ヘルパー、医療ソーシャルワーカーなどの項目があります♪

履歴書(志望理由)

長所で自分の適正をアピール

私の長所は、罫線です。

看護師の適性とし大切なのは、ハードな業務に耐えられる体力と精神力があることです。命を預かる責任感や礼儀の正しさ、年齢性別性格職業の違う患者さんの気持ちに寄り添えること、感情に流されないこと、看護学校の3年間では看護師としての学びが足りません。病院で3年勤務してはじめて一人前と看護師と認められます。医学や看護学は常に進歩しているので日々コツコツと努力を続けられること、勉強家であることが大切です。細かなことに気がつかえることです。嫌なことがあっても前向きでいることは大切ですが明るい性格でも適当でイイカゲンだと信用もされません。ちゃらんぽらんな看護師に点滴や注射針を刺されるのも心配ですよね?

看護師に向かないタイプ

三日坊主の人、遅刻癖がある人、約束を守れない人、チーム医療の現場でマイペースすぎる人は、むかないです。(というのは表向きの話、生真面目で自分を追い込んでしまうと看護学校や看護師になってから心を病んでしまいます)実際看護学校に入学して思うのは、テスト前の睡眠不足に耐えられるだけのメンタルが必要、不規則な夜勤にも耐えられる体力が必要です。

私

患者さんへの問診、検査、点滴、注射、食事、体位交換、ベッドメイク、排泄の補助など業務は多岐にわたります。高齢者、認知症、小児など性別も年齢も異なる患者の細かい変化に気づく観察力や洞察力も必要とされます。看護学校では、国試に合格できる学力、患者さんや患者さんの家族と連携して、チーム医療でより添う心の基礎を学びます。

短所を見つめ直す

誰にでも自分の性格でダメな部分や欠点があります。長所を聞かれると調子良く答えるのに短所になると黙ってしまう人多いみたいです。でも最近の面接は短所を質問されることが多いので自己分析して答え方を考えておくと良いです。短所は、誰にでもあるものなので、自分で自覚し改善するために努力していることをアピールできれば良い答え方ができます。

看護学校の試験で行われるグループ討論会

看護学校の試験で面接のほかに、看護師としての資質や適正を見極めるためにグループで討論会などを行う学校が増えてきました。個人面接や集団面接よりも討論会のほうが集団でのマナーや話し方、聞き方に自主性や協調性などの人間性があらわれやすいからです。

よくある質問のまとめ

  1. 本校を残念ながら不合格になったらどうしますか?
  2. 本校は、第一希望ですか?第二希望第三希望の看護学校はどこですか?
  3. 併願校と本校両方共合格したらどうしますか?
  4. 専願か併願か?(これは正直に答えたほうがいいです。看護学校は、5倍~10倍と倍率が高いので1校しか受けていない子の方が珍しいと思います)
  5. 便や尿などを扱わなければいけませんが覚悟はありますか?
  6. 工業系、農業系、商業系の学校からなぜ本校を受験しようと思ったのですか?
  7. ストレス解消法は何ですか?
  8. なぜ看護師を目指そうと思っているのか?
  9. 筆記試験の手応えはどうでしたか?
  10. 面接の練習は誰としましたか?
  11. ボランティア経験の有無
  12. 家族の反応。賛成してもらえるのか?
  13. 高校時代(社会人になってから)嫌だなと思ったときどのように対処しましたか?
  14. 主婦の受験生→家族構成を教えて下さい。(子どもの面倒は、誰が見てくれるのか)子どもが病気になったらどうするのか?

イレギュラーな質問が多い

「よくある質問」の「どんな看護師になりたいか?」「高校時代課外活動や部活で一番印象に残っていること」といったいかにも面接対策本に載っているような質問よりイレギュラーな質問が多いです。意地悪な質問をすることで人間性を見るんですね。

私

看護学校の推薦入試は、10月11月に行われ合格発表は12月ごろ。一般入試は1月上旬に行われ1月下旬に合否がわかります。合格が決まった方おめでとうございます。補欠合格の方、電話に敏感になりますよね。残念ながら不合格だった方、2月3月には、毎年二次募集三次募集がある看護学校もあります。(滑り止めで受けた人が辞退するため定員割れするから)二次三次もダメでも最後に准看に合格した子もいました。看護学校に入学しても国試に合格するまではかなり大変。でも「あのとき必死に頑張って良かった」と思えるぐらい必死に取り組めば道は開けるはずです。頑張って夢を実現してくださいね

コメントを残す