看護学生の落とし穴、奨学金という名前の借金

奨学金

私立看護学校・国立大学(看護科)50万円。私立大学(看護科)100万円

大学の看護学部より看護学校のほうが授業料が安いです。国立の学費は安いですが偏差値が高いです。私立の学費は高いですが偏差値は低いです。3年生の専門学校や4年制大学で看護の勉強をするために奨学金を借りる家庭がほとんどです。

奨学金の種類

奨学金制度には、いくつもの種類があります。JASSO(日本学生支援機構=旧日本育英会)には無利息の第一奨学金と利息付の第二奨学金があります。大学独自の奨学金制度もあります。給付型と貸与型があり成績優秀な場合、授業料が全額免除になることもあります。地方自治体の奨学金制度は、他の奨学金と併用不可のケースが多いようです。また民間の奨学金に新聞配達員として働くことで奨学金が受けられる新聞奨学金は給料と奨学金がもらえます。(毎日新聞、朝日新聞、産経新聞、読売新聞、日本経済新聞など)、あしなが育英金や交通遺児育英金があります。

貸与型と給付型

奨学金は大きくわけて貸与型(借りて返済)と給付型(もらえるタイプ)の2つです。看護学生がおお礼奉公でチャラになるのは給付型の奨学金です。聞いたことはないですが看護学生のほとんどが病院の奨学金制度を利用していました。病院の奨学金制度は、他の奨学金制度と併用ができることが多いようです。私の通っていた学校は、月3万円の2年分だったので72万円。友人が通っていた看護学校は学費が高いものの奨学金は、月5万円の3年分なので180万円でした。

奨学金の審査

看護学校の奨学金の審査は、簡単なものでした。世帯以外の印鑑が必要だったと記憶しています。病院に申し込みの書類を提出し、書類が通過したら病院で面接審査を受けます。申し込んだ全員が受けにいっていたので簡単な審査なのだと思います。面接も圧迫面接ではなく簡単なもので拍子抜けするほどです。審査が通ると翌月から指定口座に毎月奨学金が振り込まれるようになりました。修学期間中はずっと給付が続き現在、その病院で働いています。

奨学金のメリット

奨学金のメリット・デメリット保護者の経済的負担が減ります。経済的な余裕で勉強に打ち込むことができます。あらかじめ就職する病院が決まるので就活で悩まずに済みます。大学も専門学校も学費や入学金だけでなく寮がなければ一人暮らしの生活費や下宿代がかかります。私が通っていた看護学校には寮がありましたが厳しい規則を破ってしまい退寮を余儀なくされた子がいました。保護者が想定していなかった負担が増えたときも奨学金があると強い味方です。奨学金は、お礼奉公を終えるまでは、借金には違いありません。「借金=プレッシャー」で絶対に卒業する!という強い意思がパワーになります。

奨学金は、使う必要がなければそのまま貯金しておけば良いですし新生活準備金や自動車購入代に充てることもできますよ。給付型の奨学金は申し込んでおくと良いですね。

奨学金のデメリット

借金というプレッシャーで勉強を頑張る子と押しつぶされる子がいます。お礼奉公で就職先が決まってしまうので病院見学で、他の病院に行きたいと思っても選ぶことができません。留年や退学の場合一括返済などのルールがあるので、国試に合格し無事お礼奉公期間を勤め上げるまでは安心はできません。

大学の看護学部や看護専門学校の学費

私立の看護学部は年間150万円×4年間。国立の看護学部は年間の学費が50万円×4年間。看護学校は、偏差値が低い看護学校で年間100万円×3年間。偏差値が平均的な看護学校で50~60万円×3年間、偏差値が高い都道府県立の看護学校で12~36万円×3年間。入りやすい学校は、学費が高いですし入りにくい学校は難易度が高いようです。

私

高校のときJASSOに申し込もうと思いましたが成績優秀者は無利息の奨学金、成績が普通のものは、利息付の奨学金でした。親と相談して高校のときは、申し込みしませんでした。看護学校2年生になったとき病院の奨学金制度に申し込びました。申し込んだ全員が、給付型の制度が利用できたように記憶しています。看護学校を辞めたり国試に通らないと返済しなければいけないけれど、慌ててJASSOに申し込まなくて正解でした。

給付型の奨学金

大学の看護学部は、病院の奨学金があるので、奨学金をもらった病院に就職して、奨学金をもらった年数働けば借金そのものはチャラになります。普通に大学を卒業した子たちは、同時に借金をかかえているのと同じなので働けば借金がなくなるのは、うれしいシステムです。一緒に看護学校に入学した子は、1年生のときに4人辞めて、2年生から3年の卒業までに6人退学しました。

看護学校を退学、どうなる奨学金

病院の奨学金制度を利用していた同級生が留年したとき、「親に一括で返却してもらわなければいけないかも」と話していました。奨学金制度の多くは、看護学校を卒業後看護師として働くことで返済債務が免除されるケースがほとんどです。留年や国試に不合格だった場合、1~2年の猶予期間があることもあります。しかし看護師として勤務することが出来ない場合や、他の病院に就職した場合、全額返済しなければいけません。借金なので遅延損害金を支払わなければいけないこともあります。留年の場合、翌年足りない単位を取得して卒業試験を経て国試に挑戦するのが最善です。

厳しい看護学校

看護学校の教員の中には、「看護師の資質がない」とみなして言葉で辞めさせるように仕向けることもあります。精神的に追い詰められ学校を逃げ出した子もいました。生徒の中には、教員と仲良くなるチクリ魔も出てきます。クラス全員から嫌われても先生に媚びをうり他の生徒の行動を告げ口します。A看護学校、入学者数40人、退学者留年者々10人、卒業者数、30人、国試合格者30人、合格率100%。B看護学校、入学者数30人、退学者留年者数9人、卒業者数21人、国試合格者21人、合格率100%。C看護学校、入学者数38人、退学者留年者数7人、卒業者数32人、国試合格者31人、合格率96.9%・・通常、看護学校は合格率を掲載していますが国試に通らないであろう生徒は、退学や留年という措置をとり高い合格率をアピールしている学校がほとんどです。ブラックといえばブラックですよね。看護学校の奨学金システムは、普通の奨学金と比べてももらった金額(年数)だけ働けば、借金がチャラになる素晴らしいシステムです。厳しさを理解した上で覚悟を決めて学校生活をおくりましょう。

私

とはいうものの私が就職した病院は急性期病棟は多忙を極め離職率が高いようです。配属先もよく考えて希望を出すといいですよ。

看護学校にいる間、病院勤務がスタートしても事故、病気、ケガをしないにように気をつけましょう。大勢が利用する奨学金制ですが、「借金」借りたら返さなければいけないことだけは、忘れてはいけません。お礼奉公が終わるまでは気を抜かずがんばりましょう。

病院の奨学金を受ける場合の面接時の答え方

私が○○病院を志望している理由は2つあります。1つは、○○病院で実際に働いて方々にお話を伺ったとき施設が整った環境で働くことに興味を持ったことです。もう1つは、緩和ケアセンターがある病院ということです。地域に根付いたがん診療や終末期の患者さんやご家族のケアについて興味があり患者さんとご家族のケアに寄り添って働くことにやりがいを感じています。

奨学金破産の増加

「奨学金破産」ということばをご存知ですか?大学や専門学校を卒業してから借りた奨学金を返す目処が立たず自己破産に陥るケースが増加しているようです。以下は正規雇用の一般的な給与で計算しています。例えば看護学校を留年したり退学するケースもありえます。国試も不合格になるかもしれません。すべてが順風満帆に行くとは限りません。家賃は、地方(ワンルーム)の相場です。奨学金の返済金額は、日本学生支援機構と地方の奨学金制度を利用したとして返済金額を4万円を想定しました。

奨学金破産

 

私

看護学校の合格が決まるまでは、授業料高くても奨学金借りれば良いや、と安易に考えていました。奨学金が通帳に振り込まれるともらうと得した気分になりますが、借金には変わりがないので借りる金額は少なくしたほうが返しやすいと思いました。

高いお金を払えば偏差値の低い看護学校に入学することは可能ですが最終的に国試に合格する体力と学力がなければ意味がないのです。看護学校も学費が安いところ高いところいろいろですが、最終目的は「国試合格」です。

高い授業料や入学金でも最終的に国家試験に受かるという目的が果たせないと意味がありません。授業料が高くても安くても最終的に国試に合格できればOKなのです。せっかく看護学校に入学しても勉強についていけなかったこともいたし、実習で落ちて再試を受けていた子もいました。人間関係でつまづいていた子もいたし、先生を味方にしてチクってばかりいるスパイみたいな子もいました。ほぼ女だらけの世界だからメンタルが崩壊するんですね。

辞めたら一括返済

辞めたら奨学金という名の借金を一括返済しなければいけなくなります。

国試に落ちたらどうなる奨学金

国試に合格できなかった場合、准看護師の資格を取得し准看護師や看護助手として、働かせてもらえる病院と次年度国試の挑戦を後押ししてくれる病院がります。就職内定が決まっている場合、内定取り消しと一括返済を迫る2パターンが多いみたいです。1年ぐらいは猶予期間が設けられているようなのでがむしゃらに勉強して合格するしかありません。病院勤務をはじめてもお礼奉公期間が終わるまで、金の鎖につながれているようなものなんですよね。

高校在学中奨学金申し込みは必要なのか

高校在学中に私の周りの人は、奨学金の申込みをしていました。病院と日本学生支援機構と市町村の3つから奨学金をもらっている(借りている)子もいました。学ぶために莫大な借金を背負わなければいけないんですね。大学の看護科も看護専門学校も国公立は、別にしても授業料が高いので心配な人は手続きをしておくといいですね。

奨学金の申請書類には、家庭の経済状況が厳しいなど理由を書きます。親の経済状況にもよりますがお金持ちで勉強ができる子は良いですよね。笑。。

奨学金

コメントを残す